今日の出来事

結局夜通しセルのレジュメ作りに励み、終了したのが7時だった。そこから朝食のアナゴ天そばを食べて、レジュメを印刷して、8時半ごろいつの間にか意識が飛んでいた。
目覚めると2限にちょうどいい時間。2限はフランス語文法。今日はひたすら接続法に時間をかけた。おかげで接続法の使い方とかよく分かった気がする。
セル会のメンバー9人で正門前に集合して、桜上水へ移動。ジョナサンで昼食をとった。背理法により全員でスープを飲んでみたり。結構長居して、しゃべっていた。で、ざっきー宅へ。地下室っぽいところでプレゼンすることになった。まずは相方が前半をプレゼン。私とは違ってすべての図や文章を説明していたので、かなり時間がかかった。1時間半くらい。ま、半分くらいは高校生物の知識とかぶっていたけど。
いよいよ私の番になった。まずはたんぱく質の構造と機能について。3次元の立体構造を分析する話でアルケンさんがバイトのため抜けた。で、たんぱく質の機能の分析についていろいろ話をする。・・・みんなきつそう。相方は寝てた。ま、お互い徹夜だったし、無理はないか。
ここでいったん休憩となった。お菓子を食べつつ談笑。元気を取り戻した相方が、去年の入試のことについて語る語る。リスニング問題の内容が、「たくさんの電化製品に対しての苦情の電話をかけているうちに、電話が故障して話が通じなくなる」というものだったのだが、彼はそれを「お笑い芸人が苦情の電話のコントをやっていて、最後に客の方がキレて(キレた振りをして)電話を切った」と解釈していたらしい。・・・んなわけあるかいな。みんなで大爆笑。彼は入試が終わって3大予備校の模範解答を見ても、「みんな解釈間違ってるな」と余裕勺勺だったらしい。
相方がハイテンションになったところでプレゼンの続き。遺伝子の機能について。前回、10月の発表に比べるとずっとうまく出来たような気がする。1つはかなり読み込んで深く説明できるようにしていたこと、2つは無理して全部説明しようとせずに大事なところだけを絞ったからだろうな。そこらへんは人の考えによるでしょうが。
6時過ぎに解散となった。疲れたぁ。いったん帰宅して、部活の道具をかばんにつめて、そのまま本郷へ。チキンの指導の下、弾む接着剤を初めて塗ってみた。約1ヶ月ぶりの卓球。で、基本練習をしてみて、弾むこと弾むこと。とくにバックプッシュのスピードがぜんぜん違う。問題はドライブがきちんと当たらずに球がぼたぼた落ちてしまったこと。これは技術的なことだから今から修正していくべし。
練習にOBの先生が参加していらっしゃって、部員とひたすら試合をこなしていた。私もすることとなったが、めちゃくちゃ強い。フットワークと安定性がぜんぜん違う。こんな風になりたいものだな、と痛感。ちなみにこの先生、今日は全勝して気分よく帰ったそうな。
アフターはちょっと奮発してパスタとピザをみんなで食べた。うん、おいしい。